8 イ カ ル ス 号 事 件
  
  海援隊士が良く利用し、事件の発端となった料亭・花月 
  イギリス人水兵殺害事件とも云い、当時はあまり大きな関心を持たれなかった事件だが、坂本龍馬や土佐藩が此の事件の処理に手間取り、結果的には土佐藩による大政奉還と云う大事業を、二ヶ月も遅らせてしまったのである。
  事件はいろは丸沈没事件が解決して間もない、慶応三年(1867)七月六日の夜更けに発生した。イギリス軍艦イカルス号の乗り組み水夫ロバート・フィードと、ジョン・ホッチングスの両名が、長崎の花街・丸山で何者かに惨殺された。当時の長崎では外人殺傷事件が相次いで発生して、在留外人を恐怖に陥れ、しかも何れの事件も加害者の逮捕にいたらず、警備当局の長崎奉行所への批判が厳しくなっていた。
  たまたま長崎にいた英国公使・パークスは、此の事件を重要視し、執拗に追及した。風説では、当夜の犯人は白筒袖の男で、海援隊士と同じ服装だったとされ、坂本龍馬が率いる海援隊に嫌疑がかかってきた。間が悪いときには悪条件が重なるもので、海援隊士菅野覚兵衛と佐々木栄が事件当夜に、丸山の玉川亭に席を設けていたことが判明した。其れに加えて事件の翌朝、海援隊所属の帆船「横笛」が密かに出港し、是に続いて土佐藩の砲艦「若紫」が相前後して出港し、「横笛」は当日正午頃に帰港したことが判明した。
        
  海援隊時代の菅野覚兵衛    駐日イギリス公使・パークス
  こうした状況からパークスは、次の様な推論をして犯人を海援隊士と決めつけ、長崎奉行へ調査を要求してきた。パークスの推論は、事件のあった翌朝に「横笛」が犯人を乗せて港外に出、続いて出港した「若紫」に海上で移乗させ、本国土佐に向けて航海し、逃亡させたものだという。
  長崎奉行所側は、当初はパークスの主張は根拠が薄弱だと調査を拒否したが、これを聞いたパークスが激怒し、幕府に申告して直接土佐藩と交渉すると息巻き、大坂に向かい老中・板倉勝静に話しを持ち掛けた。こうなると幕府も捨て置けずに、担当者三十余人を土佐へ出張させることに決し、土佐藩からも在京の重役を同行させ、周旋をする事態にまで話が発展したのである。

 
 土佐藩船「横笛」          出島遠景(横浜開港資料館蔵)
  舞台はいよいよ土佐に移されて、慶応三年八月六日パークスは軍艦・パジリス号で須崎港に入港し、それより早く八月二日には坂本龍馬も脱藩以来、久方ぶりの土佐に帰国したのである。こうした大型艦船の土佐への来航は有史以来初めてのことで、陸上では乾(板垣)退助の率いる部隊が、戦闘態勢で待機するなど物々しい事態となった。
  こうした物々しい状況の陸上を避け、談判は土佐藩船「夕顔」の船上で行われた。八月七日から行われた英国と土佐藩の談判では、床を踏み鳴らして怒声を浴びせかけて、高圧的な姿勢のパークスを相手に、土佐藩の代表である後藤象二郎は一歩も譲らず、堂々と土佐藩の主張を披瀝した。

     
  土佐藩船「夕顔」模型(高知市教育委員会蔵)  後 藤 象 二 郎
  一回目の土佐での談判では決着が付かず、舞台は事件の発生した現地である長崎に移され、九月三日に談判が再開された。しかし犯人の特定には至らず、同月十日には漸くにして海援隊の嫌疑が晴れたのである。
  此の時の逸話として、イギリス側の通訳として談判に立ち会ったアーネスト・サトーは、慶応三年九月三日長崎奉行所に於ける龍馬の表情を、「さらに才谷氏(坂本龍馬)も叱りつけてやった。かれはあきらかにわれわれの言い分を馬鹿にして、わらわらの出す質問に声を立てて笑ったからである。しかしわたしに叱りつけられてから、かれらは悪魔のような恐ろしい顔つきをして、黙りこんでしまった」と記している。
  こうして坂本龍馬は、最後となる帰国をしたものの、二度に亘る脱藩罪に問われていることが災いして帰省は叶わず、兄権平に一書を認め、家宝の銘刀をねだったに止まっている。

     
    坂本龍馬が最後の帰国の時、此の中城家に滞在した。(高知市種崎)
  さらに此の事件には後日談があり、英国公使・パークスはその後も犯人追及の手をゆるめず、維新後明治新政府に真相究明を要求し、明治元年八月、新政府は当時の外国事務局判事・大隈重信を長崎に派遣し、再調査を実施した。其の結果真犯人は筑前福岡藩士の金子才吉であること、しかも本人は既に事件の当夜自殺していたことが判明し、こうして幕府、土佐藩、海援隊を巻き込んだイカルス号事件は全面解決した

   
   事件当時の出島遠景(横浜開港資料館蔵)

  
  現在の長崎港と市街地(稲佐山からの眺望)

  此の事件の概要が土佐藩邸に報告されてから解決までに、約四十日を費やしたが、薩長の両藩は土佐藩が此の事件に係り切りになっているのを後目に、着々と討幕の準備を進めていたのである。


関連事件のページへ